top of page

勉強は君のカンカクでするもんじゃない

テスト期間でーす!

テスト期間の日常を改めてご紹介させていただきます。

テスト期間は原則、全中学生に毎日来てもらっているというのはここで何回も触れているところ。

通常授業は100マス計算からスタートするのですが、テスト期間中は学校ワークに専念するため、お休みしています。

というわけでまず最初に小テスト。テスト範囲の内容を順を追って出題しております。

テストが終わり次第、各自学校ワークを進め、私の丸付けが終わり次第、生徒に返す、そんな流れです。

学習する教科に関しては生徒に任せているので、テスト範囲であれば何やってもいい旨伝えているのですが、生徒たちの様子を見ていると、特に伸びる生徒というのは何となく分かります。

どんな生徒か?

語弊を恐れずに言えば、無駄のない生徒です。

出来る生徒は無駄な時間を作りません。

無駄には動きの無駄と中身の無駄があります。

*ここからの話はここをもっとこうしたら良くなるよね!って話です。塾生には普段からこういったことを言っておりますし、特定の誰かを批判する目的はありません。

*ここからの話はここをもっとこうしたら良くなるよね!って話です。塾生には普段からこういったことを言っておりますし、特定の誰かを批判する目的はありません。

大事だから二回言っといた。

動きの無駄