いざ、過去問!

栃木県入試を攻略するなら、過去問は外せないよ?って話をしました。
しかしながら、具体的な過去問の活用術をまったく書かなかったので(前はそのタイミングじゃなかったのさ)、今日はそちらを、書き記したいと思います。
これを正しくやれば間違いなく成績上がります!
1.やる内容はブロックごと。
過去問やれったって、いきなり50分計って全部やったら、きっとやることが目的になってしまって。
やりました→出来ないこと多すぎました→全部復習するには時間が足りません!
が関の山だと思うのですよ。
もちろん時間配分の問題もあるので、いつかは通しでやるべきかと思うんですけど、今9月の段階でやるべきはそこではないと思ってて。
今やるべきは、出来ないところをつぶす作業だと思うんですよ。
ですから、過去問をブロックに分けて、数学だったら大問1のみを6年分みたいな感じで解いていってください。