top of page

テスト期間は教えることより語ること多め


テスト期間中です。

土曜日や月曜日には塾にて8時間勉強してもらっています。

今回がテスト期間初めての生徒は、正直なかなかしんどそうです。

そりゃそうですよね!

他の生徒が何回も、この長時間勉強を経験して「勉強体力」を身につけているのですから。そんなすぐには慣れないですわ!笑

今にきっと、8時間も苦ではなくなると思うよ!

ちなみに受験生は毎週土曜日8時間やってますからね!

それまでに少しずつ勉強体力をつけていこう。

このテスト期間、私は何をしているかというと、基本生徒を“見る”ことが仕事。

すると、多くの生徒が自分に甘えてくると、やってはいけない勉強をしだします。

例えば、、

・教科書を調べて語句を埋める

・ノートまとめをするだけ

などなどです。

両者とも、なんとなーく勉強した気になるんです

それが、ワナです。

実際にテストにしてみると、やったページの範囲が半分も取れてなかったりするのです。

結局、写すだけ、まとめるだけで終わっているのですね。

こんなことを常態化しては、確実に成績なんて上がりません。