

- 2020年7月25日
2020年の夏期講習を前に
来週からは夏期講習。 ブログを書くこともまぁ、無理だと思うので(そもそも講習がなくても月一の更新になっているのですが笑)、夏期講習のことと、それにまつわる最近考えていることを、アウトプット的に吐き出しておこうと思い、パソコンを立ち上げた次第でございます。 夏期講習のこと 中3は理科・社会を中心に学習を進めます。夏が終われば実戦形式の秋。 言わずもがな、過去問ですね。 過去問に取り組むためにも理科と社会の復習を行わなければなりません。 そのためにこれまでは、数英の土台を作ってまいりました(土台が出来たからといって結果に即つながるものではないので、あせらずに。数学と英語も引き続き継続していくと、秋の実践問題をやるあたりで如実に結果に結びつきます)。 話を戻します。 社会は具体的に、この夏、歴史漫画読破してもらいます。 歴史学習のスタートにぴったりな歴史漫画です。読み終わらせるのに、時間のある夏休みは最も適しています。 終わったら基本的な用語暗記。流れの理解と暗記のダブルパンチ、いや、サンドウィッチで。 理科は一問一答だけでなく、必ず実際の問題に触れて