

- 2021年6月22日
定期テスト勉強を、受験勉強にいかすには
定期テストはそこそこ点数が取れるけど、模試や実力テストになると取れないという人は必見です!テスト勉強を、受験勉強にいかすためにはどうすればよいのか?


- 2021年6月18日
新受験生が受験を考え始めた時、まずやるべきこと
もうすぐ7月!定期テストが終わった中3生が考え始めることは、「受験勉強の始まりに何をすべきなのか?」ということなのではないでしょうか。今回は、新受験生が受験を考え始めたとき、まずやるべきことを書きました!


- 2021年6月12日
初めて下野模試を受験する中3生に、確認しておいて欲しいこと
こんにちは! 栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長谷畑と申します。 6月になりました。 ということで、「今週末か来週末に(6月は受験期間に猶予があります)模試を受けるよー!」という方にお知らせです。 初めて模試を受ける前に準備しておいて欲しいことを、本日はまとめます! 志望校を決めておく 下野模試は県立、私立あわせて4校、志望校を記入することができます。 (同じ学校の学部、学科違いで提出することも可能です) ですので、前日までに必ず志望校の選択肢をピックアップしておいてください。 その際に、必ず県立高校を書かなければならない欄が2つありますので、私立や国立を志望されている方でも、県立高校を多少見ておくことをおススメします。 今年度より試験時間が変わる 今年度の中3生から、理科と社会が45分から50分テストに変わります。 入試が、来年からそのように変わるので、下野模試もそれに合わせた形です。 たかが5分と思うかもしれませんが、いきなり当日にあくせくしないよう、今のうちに確認しておきましょう。 持ち物は大丈夫か!? 前日までに持ち物の最終確認をお願


- 2021年6月11日
君は「テスト効果」を知っているか?
皆さんは、「テスト効果」というものをご存知ですか?智心館でも取り入れている、その効果を使えば、覚えたい事があったとき、あなたの学習効率は格段にアップするはずです!今回はそのことに関してブログを書きました!


- 2021年6月5日
【2021】夏期個別入塾説明会スケジュール
下野市小金井の学習塾、智心館の夏期入塾説明会のスケジュールを公開しました!夏休みといえば、受験生は部活を終え、本格的に受験勉強に突入します。受験学年ではない生徒も、新しく勉強を始めるのにピッタリな時期だと思います!今の勉強で不安な生徒、塾行ってるけど成績が..という生徒は是非!


- 2021年6月3日
中間テスト一週間前は○○を!
下野市内では、どこの中学校もテストまで残り一週間になりました!実はこの一週間は、最も学力差が分かれる一週間でもあるのです!では、ここで何をするべきなのか?テスト前、残り一週間のやるべき勉強を書きました!