top of page
特集記事


2019年9月20日
いざ、過去問!
栃木県入試を攻略するなら、過去問は外せないよ?って話をしました。 しかしながら、具体的な過去問の活用術をまったく書かなかったので(前はそのタイミングじゃなかったのさ)、今日はそちらを、書き記したいと思います。 これを正しくやれば間違いなく成績上がります!...


2019年7月1日
令和元年中3入試ガイダンス
6月29日(土)に学習塾智心館にて2019進路説明会/受験ガイダンスを行いました。 今年度の中学3年生及びその保護者様に向けた話を、1時間にわたってお話していきました。 話した内容をかいつまんで言うと、 ①高校って何がある?(県立、私立、各学科の特徴)...


2019年5月25日
新受験生が今やるべきことを三つにまとめた
3学期制の中学校は中間テストが終わり、変わって2学期制の学校の中間テスト3週間前が始まる今日この頃ですね。 塾でもなかなか大忙しです! 初めての実力テストなどがあるこの時期、ワンオブザモストよく聞かれる質問がこれです。 「受験勉強って何から始めればいいですか?」...


2019年5月23日
高校の選び方(入試ガイダンスの前に)
智心館では6月29日(土)に中3生向けの入試ガイダンス、進路説明会を行います。 今年度は中3生の募集をすでに打ち切っておりますので、外部から募集をすることもありません。ですので、どんな話をするかをサラッとここに書こうと思います。...


2019年3月20日
毎日の短距離走(個人ブログ加筆・転載)
塾ブログとは別の、個人ブログから加筆、転載いたします。 智心館第2期生の受験奮闘記です。 今年はなんと、3年生全員男という、スーパー男子校でした。 しかもクセのすごいメンバーだから(笑)、ケンカが始まったり、指導法や教材に関して文句言ってきたりなどありました笑。...


2018年10月5日
高校入試対策講座
明日から中3生向けの入試対策講座が始まります。 講座いうても、県立高校受験する生徒を集めて、過去問を解いていくだけです。 いきなり一斉授業することもございませんし、やることはいつもと変わりません。 しかしながら、実際に点数を伸ばすために欠かせない過去問です。やりっぱなしにな...
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page