top of page
特集記事


小中学生に送る、夢の話
この時期になるとプロ野球のドラフト会議を見て思うことがあります。 ドラフトで指名されるような人は小中学生の時から「プロ野球選手になる事が夢です。」と言っていることが多いですが、私は中学生のときに、夢や自分のやりたいことなど全くありませんでした。...
2019年11月19日


テスト前3週間は“毎日通っていい期間”です。その意味とは
中間テスト対策が、早い学校で10月27日(日)から始まって参ります。 学習塾智心館は、テスト前は何回でも通う事ができますが、なぜそのようなことをやり、結果、どんなことになっているかをここに書き記したいと思います。 まず生徒は、基本的に毎日通い(部活などで難しい場合は、日程表...
2019年10月21日


塾の先生は最長5年間も子どもたちに関わる大人であること
塾の先生は最長5年間も子どもたちに関わる大人です。その子の人格形成を主に学力の観点から支える塾の先生。そんな存在がいてもいいよねというお話です。
2019年9月15日


失敗には寛容で
失敗の多い人生でした。(太宰感) 誰だって失敗はしたくないけれど、失敗からしか学べないのもまた人間です。 語弊がありますが、生徒にはいっぱい失敗してほしいと思ってるんです。 例えば普段の小テスト1つとっても、あちゃーやっちまった!なんてことあるでしょう。...
2019年9月10日


8,9月は地続き(夏期講習を終えて)
夏期講習が先週をもちまして終了となりました。 毎日お迎えにきてくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。 来週テストの学校もあるので、テスト期間が続いている生徒もいます。最後まで頑張りましょう。 ワシももうちょっと頑張るよ。...
2019年9月5日


うちの塾に来て伸びる生徒
うちの塾はガチで勉強やるやつが一番上がるのである。 ............. ...おっと個人ブログの文体を引きずってしまいました。 色々な顔を使い分けるってのは大変なことですね。 今日のテーマは「うちの塾に来て伸びる生徒」。...
2019年7月19日


いつでも体験ウェルカムとはいかないんです
こんにちは! 学習塾智心館の谷畑です。 多くの学校で前期中間テストが終わりました。 点数が上がった報告を多数受けています。 テストが終わったということで、今週から体験授業を受け付けております! 「体験授業いつでもOK!」というわけにいかないんですね。 なぜか、、、...
2019年6月26日


サイキョーの塾とは
最強の塾ってなんだろうって考えてたんですけど、私が思う最強の塾は、 「生徒が絶対出来るようになりたいという気持ちで来て、先生が絶対出来るようにしてあげたいと思っている塾」 なんです。 まぁ、こんな塾が出来上がったら、もうね、負けないですわ。...
2019年6月20日


小学生からの通塾に関して思うこと
このブログを読んでくださっている方に関しては、またか!とお怒りになられるネタかと思いますが、改めて夏前の募集の時期じゃないですか、私今年の夏、チラシまかないって決めてるんですよ(というか次年度募集までまきません)。 こたびのブログテーマは、小学生からの通塾に関してです。...
2019年6月14日


我慢の勉強はやめよう
私はこれをやると決めたら割と動く人間です。 逆にやれと言われたことは納得していないと、なかなか動かない人間です。 母親にあれやりなさい!って言われたときには、「あとでやるって言ってんの!」が口癖でした(結局やらないアホ)。...
2019年6月4日
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page