top of page
特集記事


中3生の募集は終了とさせていただきます
中3生が過去新記録で定員を迎えました。 以後中3生の募集は退塾などがない限り、致しません。 智心館は小さな個人塾です。 自虐的に聞こえるかもしれませんが、逆に言うと塾の一番の売りが“その小ささ”でもあります。 一つの教室で、塾長が全員を指導できるようにしています。...
2019年5月8日


小テストは生徒との会話
学習塾智心館がめっちゃめっちゃテストを重要視していることは、これまで通塾されている方であれば知っているでしょうし、個人ブログやツイッターでもたびたび話題に上げているのですが、 ちなみにテストがしんどくて塾やめる子も過去に結構いて、私自身の首を絞めているのもまた、この小テスト...
2019年4月29日


あえて弱点の面から自立学習を考えてみる
天気のよろしくない、GW初日ですねー! みなさんいかがお過ごしでしょうか。 塾は来週月曜日までありますので、塾生のみなさんは忘れないでくださいね! さて何回か前のブログで自立という学習形態について書きました。 今回は“あえて”自立に弱点があるとしたらどんなところだろう。とい...
2019年4月27日


ジュクサガスさんのインタビューを受けた話
昨日、学習塾検索のポータルサイト「ジュクサガス」さんからインタビューを受けました。 ポータルサイト?なんじゃそれ?という方に! 多分、ヤフーやグーグルで“下野市 塾”とか検索をかけると、きっと上位の方に学習塾の比較が出来るサイトがあると思うんですね。食べログみたいな。...
2019年4月25日


智心館新年度のアップデートはこんなとこ
あまり塾の外から見ると分かりにくい変化ではございますが、塾は毎年一つ以上、何かしらの変化を加えています。 理由は、変化を加えるのであれば新年度が一番変えやすいということ。それと、単純に私が飽きっぽいということです。 学校もそうですけど、塾も何もしないと結構ルーティーン化され...
2019年4月23日
ゴールデンウィーク休みに関して
学習塾智心館では4月30日(火)~5月5日(日)までをゴールデンウィーク休みとします。 期間中は授業がございませんので、お間違えないようにお願いいたします。 お問い合わせの電話は折り返しかけさせていただきますが、急用の場合には、塾のラインか、メールアドレスの方が早...
2019年4月19日


そもそも自立とはと問う
学習塾智心館塾長、谷畑(やばた)です。 学習塾智心館は、このホームページでも書いているように、「自立型」という形態を採っております。 耳なじみのない方もいらっしゃると思いますので、入塾説明の時にはきちんと“なぜこういった形式で授業をしているのか”、ご説明させていただいており...
2019年4月13日


第2期生卒業祝賀会
昨日は塾の卒業祝賀会がありました。 うちの塾のイベントごとを考えたときに、一番大きいのは多分これです。 むしろ合宿すらやっていないから、実質イベントってこれオンリーなんじゃないかって言うくらい。 今年はボーリングと焼肉に行ってきました!...
2019年3月25日


毎日の短距離走(個人ブログ加筆・転載)
塾ブログとは別の、個人ブログから加筆、転載いたします。 智心館第2期生の受験奮闘記です。 今年はなんと、3年生全員男という、スーパー男子校でした。 しかもクセのすごいメンバーだから(笑)、ケンカが始まったり、指導法や教材に関して文句言ってきたりなどありました笑。...
2019年3月20日


小学生向けのブログを書いていたら、宣伝色ちょっと強めじゃね?ってなった話
学習塾智心館の新年度募集が始まっています。 今日は特に小学生に関して、私の思いを書いていきたいと思います。 塾を開校して、もうすぐで2年が経ちます。 うちの塾は全生徒を塾長が見ていますので、小学5年生から塾に入った生徒であれば、最長中3までの5年間お預かりさせていただくこと...
2019年3月11日
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page