top of page

英語は“単語の暗記”がすべてではない

栃木県下野市小金井の学習塾、智心館の谷畑です。


今日のテーマはタイトルにもある通りなんですが、


皆さん、


英語は、単語の暗記がすべてだと思っていませんか?


私は声を大にして言いたい。


まったくそんなことございません!

そして、「英語ができませ~ん(涙)」


という子どもたちの声に対して、



「英語は単語の暗記なのだから、頑張って覚えるしかない。」

というアドバイスは、アドバイスになっていないどころか、


英語嫌いを助長する言葉だとも思っているのです。


もちろん暗記が必要ないというわけではありません。

算数や数学の公式同様、覚えていないと、どうにもならないものは確かにあります。


ですが、なぜそうなるのか?という理論を覚えるだけで、


知識はグッと身につきやすくなります。


私が生徒に教える際、必ず気をつけているのは、そういったなぜ?の部分なのです。


苦手な生徒は、英文を、無機質な単語の羅列と捉えがちです。

しかし、得意な生徒は(意識的にやってる場合も、無意識な場合もございますが)、単語のつながりを認識し、文章の構造を理解するなど、英文を解きほぐしながら和訳しているはず。


私が、決して「単語がすべて分かれば英文の意味が通じる。」と思わない理由はここです。


語句のつながりが見えないと読解なんてのは出来ないのです。


英語が苦手な生徒がやるべきこと

であれば、英語が苦手な生徒は、分かるところまでさかのぼって、


英語のルールを理解し、覚えること。


実は、英語はかなり厳密にルールが決められています。


なんならその辺は、日本語の方が、自由な面が多い気がします。


日本は“察する”文化ですからね。主語もなくなったりするし。


ですが、英語にそのようなことは起こりません。


よって、そのルールを認識するというのが、少しずつかもしれませんが、確実にできるようになる方法なのです。


そして覚えたら実践問題で、吐き出せるか確認していってください。


単語を、単語帳などで覚えるのもいいのですが、そのような実践問題に出てきて、分からなかったものを、チェックして覚えていくのもありだと思います。


実際に出やすい問題な上、どのような形で出るのかまで分かるので、効率的です!


まとめ

いかがでしたでしょうか?


英語は“単語の暗記”がすべてではない


といった言葉の真意、分かっていただけましたでしょうか?


智心館の英語指導も、このように丸暗記に走らない、論理の伴った英語指導を目標に行っています。


もし塾をご検討中の方がこのブログを読んでいたら、是非一度体験してみて欲しいと思います。


点と点が線でつながることほど、勉強してて面白いことはないと思いますよ。



Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • jugem
  • Twitter Basic Square
bottom of page