top of page
特集記事


保護者面談で最も多かった悩み、「うちの子が家で勉強しない。」の話
11月から12月にかけて、多くの保護者の皆様と塾にて面談させていただきました。 ご足労頂いた皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。 今回はその場にて、多くの方にご相談いただいたお悩みを、解決!とまでいかないにしても、少し心が落ち着くようなお話ができたらと思います。...
2021年12月15日


2021年12月度個別入塾説明会スケジュール
学習塾智心館の12月個別入塾説明会のお知らせです。下野市で塾を探されている方は、まずこちらの説明会からご参加ください。説明会後は、希望者の体験も随時行ってまいります!
2021年12月1日


習ったことをすぐ覚えられる子、そうでない子
いわゆる、勉強が得意な子と、苦手な子を分ける、境界線は何だろう?才能や能力という言葉で終わらせない!現役塾長が見てきた、賢い子の真実!!
2021年11月18日


過去問はこう解け!【正しく使えれば100%成績上がります】
受験生が11月にやるべきは、県立入試の過去問です。では、過去問ってどうやって解くのが良いんでしょう?今回は、学校でも、塾でもなかなか教えてもらえない、過去問の使い方の話です。
2021年11月11日


冬期講習募集開始~冬の入塾キャンペーンあり
下野市小金井の学習塾、智心館の冬期講習募集がスタートします!それに先駆け、体験授業を受けていただいた方に、授業料が無料になるキャンペーンを致します!是非この機会に智心館の授業をご体験ください!!
2021年11月2日


“常識”という当たり前の大切さ。中学校における理科、社会は基本的に小学校の上塗り。
塾講師として使いたくない言葉に「常識」という言葉があります。
その理由と、さらにそこから、中学校における理科、社会は、小学生のときに学んだ「常識」の上塗りではないかという話をしています。
2021年10月21日


【テスト期間が始まる22日まで!】2021年10月度個別入塾説明会スケジュール
入塾説明会、スケジュールのお知らせです! 個別入塾面談規則 ・1つの時間につき、1組の先着順です。 ・塾ライン、もしくはお電話(0285-35-2576)にてお申し込みください。 開催日時 10月5日(火) 17時~17時30分、18時~18時30分...
2021年10月4日


【実はあります...】9月から下野模試の点数を100点上げる方法
受験生向けに、下野模試の点数を上げる方法を、実際毎年、塾生の100点アップ、150点アップが当たり前の塾の先生が、そのノウハウを伝授します。
2021年9月10日


【過去問はいつから?】9月から加速すべき、受験勉強の心得
受験生の9月は、夏期講習で蓄えた土台をより強固にしていく月です。そんな中で、やるべき事、注意すべきことを書きました。最後に、過去問の取り組み方についても、おススメのやり方を紹介しております。
2021年9月2日


【生徒募集開始!】2021年9月度個別入塾説明会スケジュール
栃木県下野市小金井の学習塾、智心館の9月度個別入塾説明会スケジュールです。
2021年9月2日
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page

































