top of page

勉強思考を手に入れて、勉強のやり方を身につけよう

「先生、この子勉強のやり方が分かっていないみたいなので、教えてあげてください!」

保護者さんから多く寄せられるこの言葉。

ふむふむ、、、

勉強のやり方とはなんぞや!?

まずはここから考えていこう。

第一に世間的によく言われること。

「テスト範囲を繰り返しましょう。」

「間違った問題を繰り返しましょう。」

「とにかく繰り返しましょう。」

「いいから繰り返しましょう。」

「しっかり繰り返しましょう。」

「..........繰り返しましょう。」

ここでたぶん、みんなが思うこと。

「それが出来ないから聞いとんねん。もっと楽に勉強が出来るようになる方法を教えろや!!!」

まぁ、楽したいとはいかないまでも、“楽しく”、“やる気出るカンジで”覚えられる方法ないですかー?ってことなんだと思います。

個人的に思うことは、

「やっちゃダメはあるけど、やるべきは結構限られてくる。」

ということ。

同時に、

「やり方教えたところで、結局の話、継続できるかどうか。」

ということ。

根本的に勉強とは、知識を得て、それを思考し、自分の中から吐き出すという動作です。

それに相反するのが、やってはいけないことですね。

「勉強の本質ってなんだ?」と考えれば、必然的にやるべきことも見えてくるんです。

例えば、やっちゃいけないと言っているにもかかわらず、新しく塾に入った子の多くがやること、

教科書を見て、ワードを探して答え埋めるヤツ

よーくいるんですよこれ。お子さんやっていませんか?

一応、ワークを進めていっているから、なんかしらんけど、“勉強してる感”が出がちなのも相まって、結構根深い問題です。

これは自分の中から吐き出せていないのでアウトです。

また、

答えを赤で直してやった感だけ出して先に行くヤツ

これは知識が得られていないのでアウト。

最後に、

ひたすら漢字びっしり、英単語びっしり書くだけのヤツ

これはやることが目的で思考してないのでアウト。

作業であり、時間つぶしです。

まぁ、確かに勉強できるヤツはスマした顔で、そんな勉強してないけど勉強している風情をかもし出しています。

「あいつは簡単に覚えられていいよなぁ。。。」

いや、違うんだよ!能力の差なんて大したものじゃないんだよ!

私からしてみれば、そんな子もちゃんと勉強しているんですよ。

先にも言った、思考し、自分の頭の中で考える癖がついている人は、自分の経験や過去の記憶にきちんと紐付けして覚えるから、頭の中がクリアで、知識の根っこが深いんです。

例えるなら木かな!

ワタシ勉強苦手デース!!

って人の脳内は、例えるなら枝。

木を構成するための枝が足りません!

=勉強時間が足りません!っていう人は、時間増やすために塾行くとか、図書館行くとかすればいいし、

結構勉強時間はあるんだけど、その割りにっ、、、、

ていう人は、写真の通り、枝が一本一本分かれに分かれていて、この木から取れた枝ってどれだっけ?っていう状態になっているんだと思います。

つまり物事のつながりが分からないから、理解がしっちゃかめっちゃかで、思考がスッキリしていない。写真の通りね。

出来る人は、授業で思考の整理と紐付けがされていて、あとはテスト前に実際の問題に触れてみればオーケーという形になっているので、暗記の絶対量が少ないんですよね。

苦手な人は思考が折れた枝のように一方通行だから、様々な情報が一本の幹から派生している前者よりも、圧倒的に覚えなくちゃいけないことばかりで、勉強しんどい→やーめた!のループになる。

なんだって?

そんな効率よく出来ないよ!だって?

じゃあ、せめてそうなれるような努力をしよう。

「どうしてこうなるの?」

っていう意識でもって、学校の先生の話を聞く。

そんなちょっとの意識で“勉強思考”は出来上がってくるよ。

それと、大事なこと。

勉強を自分のものにすること。

テストに出たら出来るかな?の意識があれば、「やっちゃダメな勉強」は自ずとしないはずなんです。

まとめると、

1.まずは勉強を他の誰のものでもない、自分のものにしましょうね。

そして、

2.一日●●時間とかではなく、“勉強思考”を継続していきましょう。家で出来ないなら図書館なり塾なり行けばいいんじゃない?

3.枝の知識だけ手に入れるんじゃなくて、知識と知識をつなぎ合わせて森を手に入れよう。

もちろん復習は必要だけれど、一本の太い幹になった知識はなかなか抜けないもの。

これを何かしらの教科で手に入れたあなたは、それを他教科へ転用していくのみです。

勉強のやり方を手に入れたといっても過言ではないでしょう。

勉強は人生と同じ、お父さん、お母さんのものでも、もちろん学校の先生、塾の先生のものでもありません。あなた自身のものです。

そうして学ぶ型が見つかったあなたは、どんな環境でも戦える人になるでしょう。

これこそ勉強の価値であり、これが見つかったら一生涯に渡る財産ですよね。

勉強のやり方の話からだいぶ話が飛躍しました!笑

間違いない話をしましょう!

勉強のやり方を知る一番の方法、、、

それは、、、、、

智心館に入ること

です!

ではまた!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • jugem
  • Twitter Basic Square
bottom of page